インド旅行⑮ ガンジス河クルーズ
沐浴タイムがおわって
再びガンジス河クルーズ。
ちょうど朝日が昇るところで、すごく神秘的な時間。
河に光が反射してキラキラしている。
早朝にも関わらず、多くの人が沐浴している。
ああ、いい。
インドいい!!
そんな雰囲気をぶち壊しに来る、おみやげ船。
邪魔。笑
まぁ、それもインドらしい。
マニカルニカ・ガートの火葬場を船から見学。
昨日見た方より大きめ。
火や煙があがっている。
岸にあがって、車にむかって歩く。
道端でありえない量のカレーが鍋で煮込まれている。
「どんだけカレー好きやねん!」って思って、サンジェに聞くと
「あれは、貧乏な人に金持ちの人が配る用ですよ。」
はい。つっこんでごめんなさい。笑
ホテルに帰って、シャワー浴びて
オートリクシャーでラーム・ナガル城へ。
三人で乗るからめっちゃ狭い。笑
リクシャを降りてから歩くと、小さな市場がある。
気づけばサンジェ散歩になっている。笑
野菜、フルーツ、香辛料、軽食、、、
何でも路上で売っている。
魚も売っている。
今まで見たことのない量のハエがついている。
「ここは魚屋さんです。ハエは無料ですよ。」
ってサンジェジョークをかましてくるけど、全然笑えない。
きついなぁ。笑
ラーム・ナガル城を見学して
ついでに、城の中にある寺院を参って
おでこに赤いのんをつけられる。
おじいさんに、親指でグリって感じで。
この赤いのは、お参りしたよって印らしい。
見学終わって、
オートリクシャーで浮き橋を通って帰る。
雨季には通れないらしい。
めっちゃ揺れるし、橋の木がショボいからこわい笑
ホテルに到着。
0コメント