インド旅行⑩ 鹿公園
次にダメーク・ストゥーパを見学。
ここはブッダが初めて説法をした場所で、ストゥーパは仏舎利塔になっている。
=ブッダの破片がある。
こうやって聞くと、ブッダは実在しててんなぁ。って実感できる。
仏教の聖地になっているので、あちこちに僧侶がいる。
周辺は公園みたいになっている。
(ちなみに、ストゥーパは日本の卒塔婆の語源)
ブッダがはじめて説法をしたのは鹿という伝説にもとづいて
公園の柵の横には鹿公園がある。
奈良公園みたい。
サンジェがどこらかともなく、食パンを取り出す。
「おいおい。こんな時に飯かよ。」って思っていたら柵の向こうに食パンを投げだした。
パンに鹿が群がる。
えさやったんか!!
「お二人もどうぞ。」
できる男、サンジェ。
やるやん。
友達が投げる。
鹿が群がる。
僕が投げる。
柵にささって、誰もとれなくなる。
だって、柵が高いねんもん。笑
恥ずかしい。
食パンがさらし者になってる。
そのあと、考古学博物館を見学して、
土産屋をちょろちょろ見て
シルクの織物の工房を見学して
サルナートばいばい!
0コメント